時間をかけずにキレイになる!
時間を有効活用したい方の味方、ホワイトラボ の白石です。
先日新年会をしているときに、
『この頃シャンプーを使い続けていると、シャバシャバになってポンプからピューっと出てくる』
ということを相談されました。
「容器が空いてたり、ポンプ部分のところから水が入ったのではないか」
と言うと、
『シャワーがかからないところに置いてから流すからそれはない。』
とピシッと言われました。
ちなみにシャンプーにとろみをつける方法は、何種類かあって、
①塩で増粘
②ミセルを作って増粘
③脂肪酸系活性剤に酸を加えて脂肪酸に戻すことで増粘
④多糖系の増粘剤で増粘
の方法がありますが(もっとあるかもしれませんが)
この中でも4番目の方法で、
粘度が下がる原因があるのかもしれないのでご紹介します。
多糖系の増粘剤というのは、
簡単にいうと
『デンプン』
のようなものでできているのですが、
このデンプン、
『一旦熱湯に溶かして増粘させたものを、4℃近くでずっと置いているとどんどんシャバシャバになる』
という性質があるそうです。
この原理は、
『デンプン+水+熱 → デンプンの構造が緩くなって糊化(α化(増粘))』
が起こるのですが、4℃近くに放置することで
『α化デンプン → デンプンの構造がギューっとしまって水を吐き出す老化(β化(減粘))』
が起こるそうです。
シャンプーには多糖系の成分がほぼ100%配合されています。
季節的にも寒くなってきているので、
この原因が一番大きいのではないのかなと思っています。
もしこのようなことで悩まれている方は、
4℃付近になる場所での保存を控えてみてください!
難しいことをいうてるのは重々承知しております・・・。
でももしかすると改善されるかもしれませんので!
コメントをお書きください